一発目のBT 実践を開始して投資3Kで巻物からBCに当選。 朝一のモードが気になるところですが、弦之介カットインが出現し瞳術揃いでBTに当選! シナリオにも恵まれ初回BTとしては充分な結果に。 惜しい終わり方ですよね、、 浅い投資でまとまったメダルが獲得できただけ良しとしましょう。 まだ空き台もあるし、移動するか検討しながら消化していました。 「7」が付く日にまだ空き台があるって、、大丈夫か?? さすがにお昼前には満台になり、一安心w 残りベル3回 持ちメダルで早くも2回目のBTに当選。 ウーハーからの7揃いでした! 弦之介BC消化中、、 レア小役をともなわない正真正銘の「残りベル3回」で撃破! 設定6が確定し、やめる理由がなくなりました!! 今年初の6確演出、、う、うれしい!! 6っぽい台にはたまに座るのですが、確定演出は今年初めて。 撤去日も近づいているので、久々に見たいなぁーと思っていたらここでお目にかかれました! 設定6の挙動 とにかくBTが軽いんです。 天井に到達しても消化中にモードが上まで上がってくれて、天井BC当選時は駿府城がほとんどでした。 そして同色がよく飛んできます。 謎あたりも複数回確認できました。 この他、BC中の瞳術揃い(揃うやつ)の確率が優遇されていたり、BT当選時のシナリオ選択率、BTの初期ストックなどが優遇されています。 体感では「高確良く飛んでくるなぁ~」「単発少ないなぁ~」ですね! みなさんはもうご存知だと思うので、挙動についてはこの辺にしておきます。 とにかく色んな要素が優遇されているので、ぶん回し確定です! 中略 BTに0スルーで当選し高確が良く飛んでくるものの、中々対応役が引けない始末、、 出ては飲まれ、出ては飲まれの繰り返しでした。 そんな中となりの台(角2)はフリーズ!! 「い~なぁ~、、私も引ぎだい!!」(ロビン) そして、少しずつこちらもBT中にやれるようになってきましたよ!! 祝言!いつ見ても美しいですよね、、 私は喫煙者なのですが、祝言モードの時だけは禁煙と決めているんです! タバコを吸いはじめた直後に祝言が終わったことがあって、その日から祝言モード中は姿勢をなるべく正し、禁煙という作法?で消化していますw もし、祝言モード中に背筋がピーンッとしている人を見かけたら、私ですw あとは追想100Gが確定!先日も引きましたね! この日は合計3回、追想100Gに当選しましたよ汗 確か0. (by IKKO) その後、朧背景2回、絆高確を活かし持ちメダルは5000枚ほど。 そしてついに、、 フリーズ とどめの一発とはこのことでしょうか、、。 通常時ウーハー巻物からホワイトアウト。 何度見てもたまりませんね、、 コンチ音は無し! ってか、なんで「コンチ」っていうの?? 、、、ちょっと待ってぇ~~(by IKKO) 調べると、ユニバーサルの系列会社が3号機「コンチネンタル」という台の制作・販売を行っていた頃があるようで、どうやらそこからきているようです。 よかったぁ~~(by IKKO) 「さっきからうるさいぞ!」 え!?誰なのぉ~!? 「天膳様じゃ!!!!」 「バジリスクタイム!」 天膳背景、まだ写メ撮ったことがなかったので、スマホ片手にスタンバっていましたw ちなみに角2のフリーズは朧背景で500枚ちょいで終了していました、、 申し訳ないが二の舞になってたまるか!! ってことでこのフリーズがまぁまぁ伸びて、3000枚ちょい! 良く見てください、、「23戦」で終わりました。 祝言モードが終わってからも3つ高確が点灯したり、毎回高確が複数飛んできたのですが、ここにきて中々かみ合わず、、 どうせならエンディングまで行きたかった!! 時間も時間なので切りのいいところで実践は終了となりました。 スランプグラフ ちょうど2000枚を超えたあたりで下皿を揉んでしまいました。 これ以上スランプグラフ見れないのか!? 色んなボタンを押してみたのですが、どうやっても3000枚より上のグラフが確認できません。 まさかと思い「店員さん、カモーンでございます!」 どうやら本当に見れないようです。 全体的なデータはこんな感じでした! 最終的には上に8箱、足元に2箱と計10箱積むことが出来ました!! しかし、万枚ならず!!あと1700枚ほど届きませんでした。 まとめ フリーズ、追想100Gなど薄いところを引けた日となりました。
次の遂に導入された「SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2」 今回は、にくじるくん中の人1号2号で実戦してきました。 明暗分かれた1号2号の稼働データをお届けいたします。 低設定と高設定を判断する際に活用できると思いますので、記事にまとめておきます。 データ公開だけでなく、根拠やデータ考察もしていきますので、確認してみてください。 ちなみに、かなり早い段階で、• にくじる1号:低設定• にくじる2号:高設定 という判断をしています。 そのあたりも、参考になればと思います。 まずは、打ち手の感想を踏まえた実戦データを確認していきます。 低設定の挙動を確認してからの方が、高設定との差を理解しやすいと思いますので、あえて低設定挙動のデータから記載します。 高設定挙動のみ確認できれば良いという方は、スクロールして高設定挙動をご確認ください。 最新台の挙動をいち早く知りたい方は、フォローしてみてください。 低設定挙動実戦データ(にくじる1号台) 以下、「ゲーム数、BCの色、台枠LEDランプの色」の順で掲載しています。 またATに関しては、特別な記載がないところは何も起きなかったことを示し、色は絆高確、BC当選の場合には「赤異色」というような記載をしてあります。 低設定実戦データ• 14G 赤異色 青• 203G 青異色 黄• 67G 青異色 緑• 40G 青異色 白• 135G 赤異色 白• 15G 赤異色 黄• AT(7回目BCで当選)6戦継続 811枚 シナリオ:黄赤黄黄黄黄 1戦目アニメ扉絵。 表示短く写メ取れず。 2戦目 黄 赤異色BC当選 4戦目 黄 青異色BC当選 6戦目 赤 終了画面タッチ:弦之介「怪しき気配じゃ」 にくじる1号心の声:7回ハマったし、ほぼ低設定だろうな。 71G 赤異色 白• 108G 赤異色 白• 64G 青異色 白• 26G 青異色 白• 40G 赤異色 白• 40G 青異色 青• 243G 青異色 黄 AT当選! 222人• でも、データ取りのため続行。 99G 赤異色 青• 10G 青異色 白• 206G 赤異色 青• 29G 赤異色 青• 50G 赤異色 青• 195G 青異色 青 AT当選!• やめたい。 442G 青異色 青• 289G 赤異色 白• AT(3回目BCで当選)2戦継続 253枚 シナリオ黄青 終了画面タッチ:朧で「では参りましょう」• 14G 赤異色 黄• 345G 赤異色 黄• 43G 赤異色 青• 19G 赤異色 黄• 89G 赤異色 白• 138G 赤異色 青• 実戦データ、スランプグラフ、BC、レア役等まとめ ちなみに1号は16時すぎにやめています。 赤異色BC:20回• 赤同色BC:1回• 青異色BC:14回• 青同色BC:2回 設定推測、判別 にくじる1号台:推定設定2 以下の要素から、推定設定2としました• 弦之介BC撃破人数「222人」が出たことにより、設定1を否定• 赤頭BC比率が高いことから、偶数設定と判断• 恐ろしいくらいスルー天井が深いところばかり選択される=低設定と判断 高設定挙動実戦データ(にくじる2号台) にくじる1号台を見た後で見ると、如何に高設定の挙動が異なっているかが明確に分かるはずです。 高設定実戦データ• 77G 赤異色 白• 73G 赤異色 青 AT当選!• 240G 赤同色 赤 AT当選!• 156G青異色 黄• 62G 青異色 黄• 38G 赤異色 青• 25G 青異色 黄 AT当選!• 94G 赤異色 黄• 34G 青異色 青• 384G 赤異色 青 AT当選!• 42G 青異色 白 AT当選!• 249G 青異色 黄• 174G 青異色 黄• 67G 青異色 白 AT当選!• 152G 青異色 緑• 104G 青異色 青• 56G 青異色 白• 112G 赤異色 黄• 96G 青異色 緑 AT当選!• 89G 青異色 白• 31G 赤異色 白• 30G 赤異色 白• 204G 赤異色 白 AT当選!• AT(4回目BCで当選) AT完走 2364枚 シナリオ:青黄青青黄黄黄青黄赤赤赤《完走》 1戦目 赤黄 3戦目 赤 青異色 4戦目 黄 赤異色 6戦目 青異色 7戦目 緑 青異色 8戦目 赤 9戦目 赤緑 11戦目 青異色 12戦目 赤異色 14~18戦目 青異色 終了画面タッチ:朧で「では参りましょう」 にくじる2号心の声:隣の1号がギブしたら、いきなり出まくるじゃん!• 27G 青異色 青• 250G 赤異色 青• 42G 青異色 青• 73G 赤異色 緑• AT(4回目BCで当選) 単発 127枚 シナリオ:黄 終了画面タッチ:朧で「では参りましょう」• 52G 赤異色 白• 204G 青異色 青• AT(2回目BCで当選) 8戦継続 1025枚 シナリオ:赤黄黄黄黄青赤青 1戦目 青異色 3戦目 赤 赤異色 4戦目 赤黄 5戦目 青異色 7戦目 赤 終了画面タッチ:朧で「では参りましょう」• 277G 赤異色 青• 42G 青異色 白• AT(3回目BCで当選) 単発 204枚 シナリオ:青 1戦目 黄緑 終了画面タッチ:朧で「では参りましょう」• 68G 赤異色 青• 95G 青異色 黄• AT(2回目BCで当選) 3戦継続 558枚 シナリオ:青青青 1戦目追想中 赤同色 1戦目追想中 赤異色 1戦目 緑 赤異色 2戦目追想中 赤異色 2戦目 黄 青異色 終了画面タッチ:朧で「では参りましょう」 実戦データ、スランプグラフ、BC、レア役等まとめ• 赤異色BC:22回• 赤同色BC:2回• 青異色BC:30回• 青同色BC:1回 設定推測、判別 にくじる2号台:推定設定5 以下の要素から、推定設定5としました• 毎度少ないBC回数でBTに当選しまくる• 青頭BCの比率が高いことから、奇数設定と判断 実は確定系の設定示唆は1度も出ませんでした。 また弱チェリー確率に関しては、設定1を遥かに下回っているため、低設定の可能性もわずかながら残ります。 それでも高設定である可能性が高いと判断しました。 低設定と高設定の見切りについて 今回、1号2号が隣で実戦したため、より明確に高設定、低設定の差が明確になりました。 低設定に関しては、800Gの間に如何にBCを6回引くかというゲーム性になってしまいます。 これは単純に、スルー回数が6回のテーブルで、かつ途中にモードCすら選択されにくいテーブルばかりをループしてしまうからだと思われます。 結果、データを見て分かるように、 低設定では7回目のBCでのBT当選が圧倒的に多いのです。 対する高設定は、5回目のBCでの当選が1回あるだけで、4回以内の当選ばかりです。 このことから、低設定はかなり早い段階で見切ることができると思われます。 7回目の当選を確認した時点でやめても良いレベルで、念のため1回は見たとしても、2回7回目での当選を確認するようであれば、ほぼ5,6は無いと判断できると思います。 ただし高設定を捨てる可能性も出るかも。 弱チェリーの確率だけ見てしまうと、1号と2号のデータが逆転してしまうので、現時点で言えることとしては 「レア役確率<BT当選までのスルー回数」を重視すべきと言えるでしょう。 バジリスク絆2高設定挙動まとめ 責任は取れませんが、現段階では以下のことを基準に個人的には立ち回るつもりです。 7回目でのBT当選を確認したらやめることを視野に入れる• レア役確率よりも、スルー回数を重視して立ち回る• 赤頭偶数、青頭奇数で判断し、奇数偶数を絞り込む• 弦之介BCで設定示唆を確認しながら設定を絞り込む ご参考までに。 設定差、パチスロ評価・感想記事を確認したい方は、こちらをどうぞ。
次の狙い台はもちろんバジリスク絆2。 過去の出玉をまとめているサイトを見ると、ジャグラー系の次に勝率が高いのが絆2。 当然この情報を知っているからこの店に並びに来たわけだけれども。 この日の並び人数は約150人。 10台ちょっとの絆2に座るためにはかなり早めの番号を引きたいところ。 ねきもとの抽選番号は・・・ 22番!絆2が取れるか微妙な番号・・・。 それでも入場してみると、絆2を確保している人が数人しかおらず、余裕で絆2の確保に成功。 他の人がどこに行ったのか見渡してみると、結構ジャグラーに流れる人が多い。 ジャグラーが一番強い台だけあって、やっぱりジャグラー狙いの人が多いんだな。 けど、それはそれで好都合。 無事にイベント日のこの店で絆2を打つことが出来るぞ! 基本は1,2回目のBCでBTに当選、悪くても3回目のBCでBTに入るので通常時はほとんどストレスを感じないんだけど、実はたまたま良いテーブルが選択されていただけの低設定で、どこかで大ハマりをくらったら怖いな~とか考えていた、何度目かのBC。 とうとう拝むことが出来ました、設定6確定演出。 やっぱり設定6だったんだ! この666人撃破が出た時、なんとなく6だろうとは思っていたけれども、ついつい体がびくっとして手の震えが止まらなくなりました(笑) そもそも6確定演出を見たのは2017年10月4日(よく覚えているな)の番長3以来。 あれから何度も設定狙いで打ってきたけど、設定4以上の確定演出を見たのはこれが人生2回目。 約3年ぶりとなる6確定演出に感慨深くなり、同時に 夕方なのにまだ1000枚しかプラスになっていないこの状況を何とかしなければいけないという気持ちに。 さあ、6が確定したし後は自分の腕(ヒキ)次第!1日打った時の機械割分、約3000枚を最低限の目標にここか頑張るぞ! 驚異のBT27回突入!設定6のグラフ・結果はこれだ! その後も1日打ち続け、1度も800G天井に到達するところかかすることも無くBTにいれまくる。 なんといってもモードC以上に滞在している時間が破格。 設定6は通常時のハズレ目でも0. そして時短営業の22時閉店なので、21時半頃まで打った結果、 突入したBTはなんと27回。 これだけBTをやれば3000枚は余裕で超えただろう・・・と思ったかもしれない。 ねきもともそう思いたいのだが、 結果はなんとプラス1300枚。 「嘘つけw」とか言われるかもしれないけど、実際に打ったこのグラフを見てほしい。 凄まじいモミ具合でしょう?特に設定6が確定した位からの後半なんてほとんど出玉が動いてない。 しかも これだけBTに入れて1000枚を超えるBTは一度も無い。 それどころか、500枚を超したのも2回だけで、あとは単発か2連で終了。 ちなみにグラフ上一撃1000枚を出しているような場所も、さっきも言った通り数回のBTを挟んでます。
次の