鬼滅の刃について。 単行本派です。 現在13巻まで所持。 質問は以下です。 ・善逸の師匠や兄弟子についての話が詳しく出てくるのは何話か。 兄弟子が鬼化?師匠が切腹?ってとこまでは知ってます。 ・猗窩座の人間の頃の話が出てくるのは何話か はくじさん?と女性に呼ばれていますよね。 童磨にも? ・伊之助と伊之助のお母さん、童磨についての関係がちらりとでも出てくるのは何話か。 がっつり出てくるところは最近本誌に掲載されたとこなのでまだ単行本にはならないはずですが…… いずれも二次創作を見ていてたまたま設定として知ってしまったものですが、これらの話がいつ出てくるのかウズウズしてしまいます。 現在ジャンプで掲載しているところまで単行本化するのは最新巻からおそらくあと3巻ほど先ですよね。 補足あと二つほど聞いてもよろしいでしょうか? ・義勇さんと錆兎の話 ・禰豆子が伊之助を「おやぷん」とか「いもすけ」と呼ぶ これらはどのあたりでしょうか。 今月4日にコミックス最新刊16巻が発売になりました。 16巻に掲載されているのが、岩柱のもとでの柱稽古の続きと、産屋敷邸でのお館さまと無惨との対峙、それから無限城へ落ちて、しのぶさんがお姉さんの仇の鬼との戦闘に入るところまでです。 10月発売の17巻はこの続きからになりますので、しのぶさんの戦いから。 このしのぶさんとお姉さんの仇の鬼との戦いの後に、善逸と兄弟子との戦いになるので、その話はおそらく17巻に掲載されるはずです。 単行本1巻につきだいたい8話分程度の掲載だったかと思いますが、善逸と兄弟子の話はそんなに何ヶ月にもわたる長い話ではなかったので、17巻のうちに終わると思います。
次の100• 101• 102• 103• 104• 105• 106• 107• 108• 109• 110• 111• 112• 113• 114• 115• 116• 117• 118• 119• 120• 121• 122• 123• 124• 125• 126• 127• 128• 129• 130• 131• 132• 133• 134• 135• 136• 137• 138• 139• 140• 141• 142• 143• 144• 145• 146• 147• 148• 149• 150• 151• 152• 153• 154• 155• 156• 157• 158• 159• 160• 161• 162• 163• 164• 165• 166• 167• 168• 169• 170• 171• 172• 173• 174• 175• 176• 177• 178• 179• 180• 181• 182• 183• 184• 185• 186• 187• 188• 189• 190• 191• 192• 193• 194• 195• 196• 197• 198• 199• 200• 201• 202• 203• 204• 205• 206• 207• 208• 209• 210• 211• 212• 213• 214• 215• 216• 217• 218• 219• 220• 221• 222• 223• 224• 225• 226• 227• 228• 229• 230• 231• 232• 233• 234• 235• 236• 237• 238• 239• 240• 241• 242• 243• 244• 245• 246• 247• 248• 249• 250• 251• 252• 253• 254• 255• 256• 257• 258• 259• 260• 261• 262• 263• 264• 265• 266• 267• 268• 269• 270• 271• 272• 273• 274• 275• 276• 277• 278• 279• 280• 281• 282• 283• 284• 285• 286• 287• 288• 289• 290• 291• 292• 293• 294• 295• 296• 297• 298• 299• 300• 301• 302• 303• 304• 305• 306• 307• 308• 309• 310• 311• 312• 313• 314• 315• 316• 317• 318• 319• 320• 321• 322• 323• 324• 325• 326• 327• 328• 329• 330• 331• 332• 333• 334• 335• 336• 337• 338• 339• 340• 341• 342• 343• 344• 345• 346• 347• 348• 349• 350• 351• 352• 353• 354• 355• 356• 357• 358• 359• 360• 361• 362• 363• 364• 365• 366• 367• 368• 369• 370• 371• 372•
次の鬼滅の刃について。 単行本派です。 現在13巻まで所持。 質問は以下です。 ・善逸の師匠や兄弟子についての話が詳しく出てくるのは何話か。 兄弟子が鬼化?師匠が切腹?ってとこまでは知ってます。 ・猗窩座の人間の頃の話が出てくるのは何話か はくじさん?と女性に呼ばれていますよね。 童磨にも? ・伊之助と伊之助のお母さん、童磨についての関係がちらりとでも出てくるのは何話か。 がっつり出てくるところは最近本誌に掲載されたとこなのでまだ単行本にはならないはずですが…… いずれも二次創作を見ていてたまたま設定として知ってしまったものですが、これらの話がいつ出てくるのかウズウズしてしまいます。 現在ジャンプで掲載しているところまで単行本化するのは最新巻からおそらくあと3巻ほど先ですよね。 補足あと二つほど聞いてもよろしいでしょうか? ・義勇さんと錆兎の話 ・禰豆子が伊之助を「おやぷん」とか「いもすけ」と呼ぶ これらはどのあたりでしょうか。 今月4日にコミックス最新刊16巻が発売になりました。 16巻に掲載されているのが、岩柱のもとでの柱稽古の続きと、産屋敷邸でのお館さまと無惨との対峙、それから無限城へ落ちて、しのぶさんがお姉さんの仇の鬼との戦闘に入るところまでです。 10月発売の17巻はこの続きからになりますので、しのぶさんの戦いから。 このしのぶさんとお姉さんの仇の鬼との戦いの後に、善逸と兄弟子との戦いになるので、その話はおそらく17巻に掲載されるはずです。 単行本1巻につきだいたい8話分程度の掲載だったかと思いますが、善逸と兄弟子の話はそんなに何ヶ月にもわたる長い話ではなかったので、17巻のうちに終わると思います。
次の